第2回 公開授業

 11月2日(土),第2回公開授業を行いました。

 今回もたくさんの方々にお越しいただき,誠にありがとうございました。子どもたちは,とても張り切っていました。

 授業を参観してもらった後には,学校移転進捗状況説明会を行いました。

 子どもたちが頑張る表情をお届けします。


 小学部2年生は,九九の計算を通して,ばらばらに並ぶチョコレートの数をどのように求めるかを考える授業でした。答えを導き出すために,一人一人がさまざまな視点から思考を深めました。

 小学部4・5年生は,物語「ごんぎつね」「大造じいさんとがん」を読み,そのあらすじや,資料を通して自分が感じ取ったことをまとめ,発表しました。聞き手を意識した分かりやすい発表を心がけ,大変立派でした。

 

 中学部1・3年生は,裁判員として,「有罪か無罪か」を考え,その根拠を明確にしながら自分の考えを伝え合いました。議論が深まり,大変有意義な時間を過ごすことができました。

 英語の授業では,『話す・聞く・書く・読む』の4技能を,習熟別の学級で学びを深めました。教室から聞こえてくる子どもたちの英語が,とても印象的でした。

 参加してくださった学校運営委員の方々は,子どもたち一人一人の学習の定着ぶりや,英語力の伸びに驚いていらっしゃいました。

 今後も,一人一人を大切に,全教職員で全力で指導していきます。

カラチ日本人学校

在カラチ日本国総領事館 付属日本人学校 公式HP Karachi Japanese School Attached to Consulate-General of Japan in Karachi, Pakistan ~ 世界へ羽ばたく人材の育成 ~